忘れられないお餅の話
Posted:2021.01.12カテゴリー: 派遣会社の社員ブログ(JOBBANK)

こんにちは、JOB BANKヨシモトです。
1月11日は「鏡開き」!
神様にお供えした鏡餅を、家族みんなで分かち合って食べる鏡開きは、
日本人として外せない正月行事です。
そんな神聖な行事ですが、
うちの家で作る餅レシピはシンプルにお汁粉か砂糖醤油…たまにピザ餅。
いたって普通です。
皆さんの家ではどんな食べ方が人気でしょうか。
変わった食べ方とかありますか?
私は甘い味付けも、惣菜風の餅も全部好きですが、
特別好きなのが「大根おろし餅」です!
学生の頃に学際で突き立てのお餅を食べる機会があり、
その時に大根おろしをたっぷりかけて醤油で味付けしたお餅を食べたのですが、
それが凄く美味しかったのです。
ずっと忘れられない「思い出の味」です♪
それまで大根おろしとお餅の組み合わせを知らなかったので、
レシピとしてもびっくりしたんですよね。
因みに、最近覚えた餅レシピは甘い味付けの油揚げに包む「いなり餅」と、
ベーコンでお餅を巻く「ベーコン巻き餅」、
そして秋田の郷土菓子「バター餅」。
想いでの味の餅部門はきっと永遠に「大根おろし餅」なのですが、
今年は引っ越しをして料理を作る機会が増えたので、
沢山の美味しいレシピを見つけたいなと思います。
画像:イラスト屋
https://www.irasutoya.com/