再生の祈りを。
Posted:2023.02.10カテゴリー: 派遣会社の社員ブログ(JOBBANK)
こんにちは、JOB BANKヨシモトです。
会社の近くにとても綺麗に咲く立派なブーゲンビリアの木があります。
私はそこの木がとても好きで、風に揺れる姿は何時間でも見ていたいと思う程。
実はブーゲンビリアの花に見えるふんわりとした部分は、葉っぱが変化したものだそうで、
正確には「花」ではないそうです。
ですが赤紫やビビットピンクに白色もあり、まるで花のように綺麗ですよね。
私のお気に入りの木では一色ではなくて、白とピンクが入り混じった何とも美しいグラデーションの花が咲く木でした。
以前にその動画をyoutubeにアップしてあるのですが、
今思うともっと撮影しておけばよかった。
というのも、この1月にその木はバッサリと切られてしまったのです。
根元を見ると残っている切り株が腐ってしまったのか崩れて空洞になっていました。
周りにもボロボロに崩れた切り株の破片が転がっている状態です。
病気だったのか、虫に根っこを食べつくされたのか・・・。
廃棄のために切られて束ねられた枝は既に乾いていたのですが、
どうにかして復活できないかと、私はまだ少し水分の残っている部分の枝を少し頂き持ち帰りました。
挿し木と言い、切った枝を水に付けて根っこを出させる方法があり、もし枝がまだ生きていたなら育てる事が出来るかもしれません。
何とかまたあの見事な花が咲くように、枝が生きている事、根っこが出てくれる事、それを今はただ祈るばかりです。